秋明菊が咲く

朝晩は肌寒いくらいですが、日中は陽射しもたっぷりで湿度も低く、過ごしやすい季節になりました。外の気温より、室内は少し寒いくらいで、着るもので調節が必要ですね。

庭の片隅、今年も八重の秋明菊が咲きました。鮮やかな紅色です。風雨に倒れたままですが、小菊も蕾をつけはじめました。

手入れを怠っている(というよりどうしていいかわからない)庭ですが、日曜日には母に手伝ってもらって、プチガーデニング。先日に引き続いて雑草や伸びすぎた草木を取り除いて場所を確保し、チューリップの球根を植えました。来春には花を咲かせてくれるのを楽しみに。
なくなってしまったクリスマスローズが残念で、小さな苗を買いました。2~3年で花をつけてくれるというので、大事に育てたいと思います。フルタイムの仕事をしながらでは難しいのですが、すこしずつ、手入れをする場所を作って広げていきたいと思います。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000