夏の食べ物あれこれ
昨日の土曜日は、午前中に地元の美容院に行って、いつものカットとカラーに加えてまつ毛パーマをしてもらいました。カラーの待ち時間で施術してもらえるので、時間的にはあまり変わらずに仕上がります。
お昼は美容院の近くのお蕎麦屋さんで冷やしたぬきをいただきました。
昔ながらの盛りつけですね~。高齢のおじちゃんおばちゃんが営んでいる地元のお蕎麦屋さんですが、出前もしていて、結構繁盛しています。
午後は船橋に移動して通帳記帳してパンを買い、幕張のイトーヨーカドーで食材などを買って帰宅。なかなか忙しい土曜日の締めくくりは夕ご飯作り。
ご近所でゴーヤをいただいたので、今年初のゴーヤチャンプルーを作りました。もう一品はズッキーニとパプリカの浅漬け。ピクルス作りで余った野菜で作りました。
夏野菜は温かい料理も冷たい料理も美味しいですよね。
最近、パリエーションを楽しんでいるのが南蛮漬け。先日作ったのは、鰺と茄子とズッキーニの南蛮漬け。鰺はCOOPで買っておいた冷凍を解凍して片栗粉をまぶし、茄子とズッキーニと一緒にごま油で焼き、ポン酢と白だしとミニトマトの漬け汁に漬けて完成。簡単です。温かいうちに食べてもいいし、冷蔵庫で冷やしても美味しい常備菜になります。冷奴の薬味の大葉は庭で自生しているものです、
ズッキーニと茄子は生でも焼いても汁物でも美味しい、夏の便利野菜です。
0コメント