初夏の休日
今日はお天気が良くて、でも気温・湿度は低めだったので、とても爽やかでした。日曜日なのに早起きしてしまったし、まだ紫外線も虫も我慢できる程度だし、母の庭仕事の手伝いをすることにしました。
狭い庭ですから、花と果樹だけにすればいいのに、母は半分畑にしたがります。里芋、じゃが芋、茄子、唐辛子などを植えています。畑仕事や園芸は、段取りを考え、手を動かすことで認知症予防になるようです。ただ、始めると夢中になる人なので、これからの季節は熱中症に要注意ですが。今日のようなお天気だと数時間の庭仕事は快適、ふたりで里芋とじゃが芋のスペースの草むしりを完了しました。
先日沢山の花をつけた柑橘類(ミカン、柚子、デコポン)に、白い小さな虫が取りついているのを発見。午後から除虫剤を買ってきて少し散布してみました。退散してくれるといいのですが。
畑スペースの裏庭にはこんな紫陽花が咲き始めています。丸く咲くのではなく、房のようになっていて、花が咲き揃ってくると花の重みで房が垂れ下がるようになります。
それからベランダのプランターではアマリリスの花が開きました。手入れをしないのに、毎年しっかり咲くんですね。
0コメント