ヒヤシンス発見
梅は日々花びらを散らしています。木瓜はまだまだこれから咲く蕾がたくさんありますが、桜草もそろそろ終盤、庭の春、他にないかと探しました。
足元に見つけました。ヒヤシンスがつぼみをつけています。濃い青紫のヒヤシンスです。植えっぱなしなのに、今年も元気に顔を出してくれました。まだつぼみは確認できませんが、チューリップらしき葉も出てきています。
昨日の火曜日はいつものco-opが来る日。おかげで毎週スーパーへ行かずに済みます。今回のミールキットは鮭とポテトのミートソースグラタン。重ねてオーブントースターで焼くだけです。が、母にはフォークはちょっと食べにくかったよう。案外ハイカラなので、グラタン自体は問題なかったのですが、箸とフォークを使い分けるのが混乱してしまったよう。グラタンに合わせてスープは野菜コンソメにしたのですが、副菜が山芋とオクラのネバネバ和えって、不思議なメニューになりました。
お茶の消費が半端ないので、今日は昼間電話をして、お茶屋さんに配達を頼みました。お茶屋さんも、「随分飲まれますね」と言っていましたが、母はお茶が好きなので、朝食、十時、お昼、三時と最低でも日に4回入れて飲みます。十時・三時には、私の分も入れてくれます。
スーパーに行かないので、仏壇のお花が枯れてきてしまったので、今日はお昼休みに急ぎ花屋さんにだけ行ってきました。今日は日中気温も上がり、風も強かったので、帰ってきてからは目がかゆくて・・・花粉いっぱい飛んでいますね。マスクはしっかりしているので、鼻はまだいいのですが、目が大変なことになっていました。日中は外に出れませんね。
洗濯物も、上半身のものは今週から部屋干しにしています。今月いっぱいは花粉との戦いも続きます。
0コメント