ねこじゃすり
今日はお彼岸に来れなかった弟が来てくれました。普段は洗濯や掃除を済ませてからお昼前頃到着するのですが、今日は午後からお天気が悪くなるという予報だったので、10時ごろに着きます、とLINEが来ました。いつも午後から買い物に連れて行ってくれるのですが、雨の予報なので、午前中に買い物を済ませてくれるつもりのようです。
クリちゃんにお土産も持ってきてくれました。「ねこじゃすり」広島のやすりの老舗がつくった、陶器の猫ブラシ。太いほうは背中やお腹の広い部分に、細いほうはのどの下やお口や耳の周りなどの細かいところに。細かいやすりは、ざらざらな猫の舌の形状に近いのだそうです。もともとブラッシングが好きなクリちゃん、お気に召したようでゴロゴロのどを鳴らして気持ちよさそうでした。
午前中にすでに雨が降り出してしまったので、ホームセンターは止めてスーパーだけ、母も一緒に買い物に行き、お昼はいつもは買ってきたパンなどで済ませるのですが、この季節にと思い用意しておいた桜の炊き込みご飯。がんもどきとオクラの煮物、トマトと甘酢玉ねぎのサラダにしました。
夕ご飯は作り置きをかねて、いつもより品数多く。鶏手羽元とゆで卵とパプリカのカンタン酢煮、小松菜と高野豆腐の煮物、切干大根の明太子和え、そしてかぼちゃと葱のお味噌汁。弟はもとより、母も完食してくれました。
弟が帰り際、1月に来た時よりお母さん、元気になったね、やっぱり暖かくなったからかな、と言っていました。そういえば暮正月には買い物に「一緒に行く?」と聞いたら「行かない」って言ってたのに、今回は「そうだね、行こうかね」と一緒に来ました。寒いと一日部屋の中にいるので億劫になってしまうのでしょうか。暖かくなったこの頃は、庭に出ている時間も長いので、気分も上がってきているのかもしれません。あまり干渉せずに、見守れたらいいと思います。
0コメント