年末の家事仕事
29日で仕事納め。
昨日は今年最後の可燃ごみの日だったので、いつもの通り早起きしてまずは冷蔵庫の掃除。すっきり片付けてごみもしっかり出しました。
午前中に正月飾りを神棚・仏壇・玄関・門に飾付け。朝は北風が強くてかじかんだ指先にはなかなか辛い作業です。
午後は、夜に弟が車で帰ってくるので、普段は母が庭仕事の作業場としている車庫の片づけ。プランターと園芸用品を片付けるだけのつもりが、気になったところを整理し始めたら、結局全面的に取り出して取捨選択、大がかりな作業になってしまいました。午後いっぱいかかって、可燃ゴミ袋2つと不燃ゴミ1つ。でも今までより広いスペースができました。
午前中に駅前の電気屋さんに行ったときに途中で見かけたキジ猫ちゃん。母が良く行く手芸店でいつもご飯をもらっているらしいのですが、昨日はお休みらしくシャッターが閉まっていて、猫ちゃんは道行く人に媚を売っているようでした。
今日は午前中はホームセンターとイトーヨーカ堂に買い出し。 午後からは掃除と煮しめ・紅白なます・松前漬作り。母と弟は庭の柚子とみかんの木を剪定。今年の作業はこれで終わり。あっ、これから年越しそばを作るんでした。年末年始は、家事に追われます。
今年も色々な人にお世話になりながら、健康で大過なく過ごすことができました。
皆さま、良いお年をお迎えください。
0コメント