チューリップを植えた

庭の菊はもう終盤、そろそろ枯葉が目立つようになりましたが、もう少し仏花にはなってくれそうです。これからは冬の花が目立ってきます。

曇り空であまり映えませんが、山茶花が満開になっています。

足元をみると、水仙の花芽がもう出ていました。ちょっと気が早いのでは、と思ってしまいます。

今日は日曜日なので少し寝坊して6時過ぎに起床。洗濯機を回して、体重・血圧を測ってから朝ごはん。その後、母は洗濯物を干し、私は掃除、というのが休日のルーティーン。今日は久しぶりに靴を磨きました。
やっと陽射しや蚊に悩まされなくなったので、午前中は園芸。母に庭を鍬で耕して土を柔らかくしてもらい、私は植木鉢の準備。買っておいたチューリップの球根を植えました。

その後一緒にウェルシアへ行って、葉牡丹やビオラを買ってきて、チューリップの脇に植えました。ビニルテープを渡してある下に球根が植わっています。他、大きな植木鉢3つもチューリップ。植木鉢には「チューリップ植えてある」と書いて立てて。こうしておかないと、認知症の母が掘り返してしまったり、他の物を植えたり置いたりしてしまうので、対策です。それでも気がつくとチューリップの上を踏んでましたが・・・

午後からは予約していた美容院で、カット&カラー&トリートメント。リフレッシュしてきて、これから夕ご飯は湯豆腐です。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000