早朝のお墓参り
高校野球は連日満員の盛況です。やはり、強豪校は順当に勝ち上がっているようです。試合とは全然関係ないのですが、選手の名前、珍しい名字がありますね。今まで聞いたことのない名字の選手が毎年出てきます。今回は「修行(しゅうぎょう)くん」「上下(うえした)くん」。難しい字ではありませんが、読み方を迷います。
今日、お盆の14日は、早朝4時起きで家族全員でお墓参りに行きます。まだ薄暗い中、お寺の周辺は賑やかです。お花とお水とお線香、そして「あらよね」という、茄子と胡瓜を賽の目に刻んだものにお米を混ぜたものを蓮の葉をお皿にしてお供えします。家に戻ってきてもまだ6時前でした。
その後少し休んで午前中に親戚のお墓参り。佐倉の伯母と、酒々井の母の実家のお墓にお線香を上げてきました。
酒々井の「経胤寺」の立派な本堂です。百日紅大木が見事にお花を咲かせていました。
幸い、雨が本降りになる前に帰宅できました。
0コメント