岩波ホールが閉館する!
今日、神保町の岩波ホールが今年7月に閉館するというネットニュースを見て、ちょっとショックを受けています。私はあまり映画を観ないのですが、それでも大学時代、大学の近くだということもあり、岩波ホールで一般的なロードショウではない様々な良質の映画が上映されていたことは存じています。「家族の肖像」とか「旅芸人の記録」とか観ました。早世した大学時代の友人は、毎週のように通っていたな。
コロナ禍による閉館ということですが、それだけでなく今は、動画配信やレンタルビデオなどが広まって、わざわざお金と時間を使って映画館に足を運ばなくなったことも背景にあるのかな、と思います。
岩波ホールの閉館で、亡くなった大学時代の友人二人が、よく映画を観ていたな、と思いおこしました。また、昨年亡くなった映像作家のMさんがこのニュースを見たらどんなに悲しんだだろうか、とかなんだかしんみりしてしまいました。私たちの青春時代のひとつの幕引きかなあ、とも。
同世代の皆さんは、どう思うのかな、と気になりました。
0コメント