庭の菊が見頃をむかえました

朝夕は寒くなって、コートにストールが必需品。出勤の時間の空も、どんどん暗くなっています。
庭には、母が育てている小菊があちこちに咲いています。

臙脂色の花弁が上品です。花弁の根元は筒状になっているのに先の方は開いてスプーンみたいで可愛いですね。

白い菊は清楚です。花弁の先がとがっているので、特にシャープに見えます。

鮮やかな濃いピンク色ですが、花弁の根元のほんのりした白が、強い色彩を和らげている感じ。

これは白い花弁の先に紅を刷いたように咲いています。
近所でいただいたり、花屋さんで買った切り花を指芽したり、母が手当たりしだい植えているので、咲いてみないとどんな花なのかわかりません。統一感とかはありませんが、でも咲けばどれも可愛いいし、香りも良いです。今日も切り花にして仏壇に供えたようです。

咲かないなあ、と思っていた山茶花もやっと白が咲き始めました。ピンクの木はまだ蕾だけです。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000