春を通り越して初夏の陽気

急に暖かくなって夏日になったり。陽射しも強くなって、日傘のが必要になってきました。急激な寒暖差についていけません。それでも、暖かくなったことが功を奏したのか、母の腰痛は落ち着いてきて、日中は心配なく動けるようになりました。それでも心配ではありますので、私が事務所に出社する日は、弟が来てくれて、なるべく母をひとりにしないようにしています。

先週の金曜日と今日は、デイサービスの施設を見学しました。それぞれ特徴があって、母に合う施設を考えてみたいと思います。今日はそれから主治医の先生の問診を受けて、主治医からの意見書を書いて提出していただけることになりましたし、今週の金曜日には、区役所の介護支援課の方がいらして、認定への面談が予定されています。私一人ではなかなか行き届かないことが多くなってきましたので、プロの方の手を借りて、うまくやっていきたいと思います。

暖かくなって、庭も賑やかになってきました。数年前に植えたフリージアがいつの間にか花を咲かせていました。オレンジと黄色が春の暖かさを象徴しているようです。

ハナニラも咲き誇っています。小さいながらも清楚な白い花が無数に咲いているのは、存在感があります。

春の太陽が明るく照らしているのはやはりチューリップです。朝開いては夜は閉じて、数日楽しませてくれます。明日は何色が開くのか楽しみです。
花が賑やかになったのはいいのですが、雑草も同じく元気なってきました。日曜日は、母にも手伝ってもらって、駐車場の草取りをしました。ゴミ袋いっぱいの草や枯れ枝のゴミがでてしまいました。これからは雑草と虫と陽射しとの戦いですね。


先週の土曜日は、私が出社したので、午前中に弟が来てくれて、母を見守ってくれました。その前の日、デリバリのお寿司のチラシを母が見て、「美味しそうだね」と何回も言っていたので、折角弟も来てくれて三人の夕食なので、お寿司を頼みました。近頃スーパーにもあまり行かなくてお弁当も久しく買っていなかったし、弟もお寿司は久しぶりだったようで、別に記念日ではなくても、いいチョイスだったかな、と思います。その代わり、この前後は野菜を意識して取って、埋め合わせもしました。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000