しょぼいゴールデンウイークの始まり
今日は昭和の日、GWの初日です。ほとんど外へ出ない身としては、「そうか、ゴールデンウイークか!」って感じです。ホント、何の予定もありません。
午前中は庭の植物が伸びてきて、門から玄関まで通るのに邪魔になるのを刈り込んだり、落ち葉を掃いたり、少しだけお手入れ。
午後からは予約していた美容院へ行きました。お昼から雨が降り始め、行くときも風もあって濡れるほどの雨でした。帰りにスーパーでお惣菜を買ってこようと思っていたのですが雨が激しくなってきたので、寄り道せずにまっすぐ帰ってきました。
というわけで今日の夕食はあり合わせの食材を使って、かにかまと冷凍ブロッコリーの卵炒め、白和え、作り置きの生姜きんぴら、トマトと玉ねぎのコンソメスープ。
ここ数日の手抜き夕食。冷食のハンバーグに大根おろしとドレッシング、千切りキャベツとお惣菜のサラダとミニトマト、ナスの梅酢和え、豆腐とほうれん草のお味噌汁。まともに作ったのはお味噌汁だけ。
温めただけの焼売とほうれん草ベーコン炒め、胡瓜とかにかまのマヨネーズ和え、ワンタンスープ。
近所のお魚屋さんで買ってきたかき揚げに大根おろしを添えて、生姜きんぴらとオクラの胡麻和えは作り置きを兼ねて。豆腐とワカメのお味噌汁。
こうして改めてみると、まともに作っているのはお味噌汁だけだったりします。量は少なめに3菜を目標にしています。朝とお昼は、もっとお粗末なんですけどね。
0コメント