五月の検見川神社

今日はお天気が悪かったので、洗濯物は乾燥だけ近所のコインランドリーに行きました。休日は母も近所に散歩に行くと決めているので、一緒に行きました。スーパーはまだ開いていない時間だったので、乾燥終了まで待って、まっすぐ帰ってきました。
昨夜の雨で、庭に蜜柑の花びらがたくさん落ちてしまったので、母にも手伝ってもらって掃き掃除。もう虫が出ていて、これからの季節は私には苦行です。

お昼を食べてから、月詣りの検見川神社へ。雨が降りそうだったので、今日は歩きではなく京成電車で一駅、検見川浜駅から徒歩2分位です。

端午の節句、五月のご朱印は元気な金太郎さんと鯉のぼりの印が押されています。

一日と十五日にお参りすると、七福神おみくじがもらえます。初めていただきましたが、末吉でした。小さな大黒天が入っていました。運勢はなにか、私の弱点を言い当てたような文言が並んでいて、「内容の充実をはかり誠意を外に表現できるよう努めよ」と。外面を取り繕いがちな性格を見事見抜かれてしまいました。
仕事⇒思わぬ資金不足に気をつけよ、って・・・経理担当としては一番嫌なメッセージですけど。
健康⇒健康そうに見えても、病気が一度に併発するおそれ、って、確かに健康診断で引っかかったけど、全然生活習慣を変えていないし、お酒の量も減らないし、心配です。
いつもは自分ではおみくじは引きません。今回も、タダだからといただかないでおけばよかったかな。



猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000