大葉が庭を占領
日中はまだエアコンが必要ですが、朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました。夕立があったりしてここ数日は庭の水撒きから解放されています。
その庭ですが、紫蘇畑と化しています。紫蘇は一年草なので、昨年の種が落ちてこうなってしまいました。母が庭の手入れができている時は、色々な植物を育てていたので、こんなに紫蘇ばかりが跋扈していなかったのですが、私が全く手入れをしなくなってからは、生命力の強い植物だけがどんどん幅を利かせています。友人や従姉に使ってもらったり、自分でも薬味に使っていますが、とてもとても追いつきません。
そろそろ、花も咲いてきました。白い清楚な花です。もう少ししたらこれが実になります。実がたくさんできたら、醬油漬けでも作ろうかな、と思っています。
庭は手をかけなければだめですね。母が育てていた植物が、どんどん姿を消していきます。今年は菊がどれだけ咲いてくれるか、でも、庭の手入れは本当に毎日の労力の積み重ねなのです。水撒きも満足にできず、力不足を痛感します。
0コメント