10月の検見川神社

昨日は冬の寒さとなり、毛布だけでなく布団も出して寝ました。今日は少し気温は戻りましたが、まだ肌寒くてコートを着て出かけました。

母を送り出してから、今日は10月の検見川神社へ参拝に行きました。

まだ10月が始まったばかりですが、もう七五三詣りの準備ができていました。こちらは千歳飴。これ子供のころ大好きでした。

今月いただける御朱印の数々。上段右の「稲荷宮御例祭」の見開き御朱印は書置きのみのお渡し、他は御朱印帳に直に書いていただけます。上段は10月限定、下段は通年いただけます。

私は書置きはいただかないので、今月限定の紅葉のご朱印を書いていただきました。

お参りの後、津田沼の丸善で本や文具を買い、船橋に移動。東武百貨店の時計修理コーナーで母の腕時計の電池交換をお願いしました。待ち時間に買い物。急に寒くなったので冬用のパジャマが目的、ついでにこのところずっと新しくしていなくて、幾分ヘタってきた下着をいくつか。そして久しぶりのデパ地下で夕飯用のお惣菜を買って、午前中は終わり。午後は本を読んだり、クリちゃんと日向ぼっこしたり、クライマックスシリーズをテレビ観戦したり、ひとりの休日をゆっくり過ごしました。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000