猫がやってきました
母の腰痛がなかなか良くならないので、早起き・定時退社が続いています。週末の庭の水撒きが大変。長袖・長ズボンに長靴と軍手の重装備で蚊の襲来を防いでいます。朝も洗濯と風呂掃除をすると出かける前に汗だくになってしまう。世の中の働くお母さんは大変だな、と実感しています。
それにしてもこの猛暑には参ってしまいます。朝のニュースでアナウンサーが「運動はなるべく避けて、冷房を躊躇なく使ってください」と注意喚起していますが、2年後の東京オリンピックって、この暑さの時期に開幕するんですよね。先週も観客も生命の危険があるのでは?と心配です。
昨日、猫がわが家にやってきました。松戸の叔母の友人から譲ってもらいました。私は午前中仕事だったので、弟に来てもらって、母を車に乗せて松戸まで取りにいってもらいました。
お誕生日が5月12日。まだ2ヶ月ちょっとの男の子。大きな耳が特徴のキジトラ柄のミックス。名前は「クリ」です。どうぞよろしく。
まだ緊張しているクリちゃん。ねこじゃらしに興味はあるものの、見ているだけ。
でもだんだん近づいてきました。
手を出したものの、やはり周囲の様子が気になるみたい。「借りてきた猫」状態で、昨夜は大人しくお休みしました。早く馴染んでくれるといいのですが。
子猫が来たことで、家事負担はまた少し増えましたが、母の気が少しでも紛れたらいいと思います。
0コメント