秋の花
一雨ごとに涼しくなってくるようです。昨日も今日も秋晴れでしたが、朝夕は肌寒く感じるくらいです。
夏が終わって花がなくなった庭に、ようやく菊が咲き始めました。まだ蕾の方が多いですが白い花弁に黄色い雄蕊が清楚です。
管のようになった花弁の裏側が臙脂色の菊です。開くと内側はクリーム色なんですよね。これから次々と菊が咲いてくれそうで、当分仏花は自前で間に合いそうです。
今日は従兄の告別式で柏市に行きました。船橋から東武アーバンラインで、柏の二つ手前の増尾という駅の前の会館。ちょっと早く着いてしまったので駅前をぶらぶら歩いて発見。
柏市の花でしょうか、「さざんか」と書かれています。真ん中は柏の葉?そして上の小さな丸の中の模様は柏市のマークでした。
もうひとつのデザインのマンホール。これは何が描かれているのかよくわかりませんでした。
柏はちょっと交通の不便なイメージ。私の家からは船橋で一回乗り換えでちょうど一時間。東京都の西側の弟や従兄は二時間かかったそうです。少人数ながら、しめやかなお別れの式でした。
0コメント