友のお墓参り

お天気が良いと昼間は暖かいのですが、今日は生憎の曇り空。日中でも風が冷たく、コートが必要でした。
今日は昨年急逝した大学時代の友人のお墓参りに、成田へ行きました。駅からの便が良くないし、一緒に行った友人は群馬と東京杉並から来るので大変です。私は幕張から京成で行くと1時間弱で着きます。

京成成田駅でも、JR成田駅でも、「歓迎 成田山」の提灯が出迎えてくれます。

墓参の後は成田山新勝寺にお参り。結構急な階段を上って、山門の提灯をくぐります。浅草の雷門みたいです。

境内に入るとひときわ目につく三重塔。この党の上空を、成田空港発着の飛行機がひっきりなしに飛び交います。

12月は比較的参拝客が少ないのですが、それでもこの人出です。お正月などは歩くのも困難なくらいです。

 参道にはぎっしりとお土産物屋さんや食堂が並びます。ここは、本当に古くからあるらしいお薬屋さん。「山田成」ではありませんよ、「成田山」です。
成田の名物は、何と言っても鰻。鰻屋さんは無数にあり、甘辛のたれの匂いが食欲をそそります。お土産は、瓜の鉄砲漬け、米屋の羊羹、林屋のお煎餅などが有名です。

友人二人と駅前のサイゼリアでお昼を食べながら、久方ぶりの近況報告と女子トークを楽しみました。また来年、みんなで会えるといいね。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000