新しいキャットタワーと座椅子

この夏、ちょっと家の模様替えというか、片づけをしました。お盆休みに弟が帰ってきてくれたのですが、二階のエアコンのない部屋で寝てもらうのは申し訳ないので、先週はエアコンのある一階の一室、物があふれていたのを何とか半分片づけて、汚れていたカーペットをはがして、近所のニトリでラグを買ってきて敷きなおしました。可燃ごみ、不燃ごみ、紙ごみがたくさん出ましたが、すべて先週の収集日に出しました。カーペットは粗大ごみなので、ネットで千葉市に申し込み、こちらは昨日、無事に搬出できました。
そして、弟の滞在中、相当痛んできたキャットタワーも買い替えようという話になり、今週はホームセンターを巡りました。

爪とぎのジュートがもうぼろぼろになってしまいましたし、カップの中もだいぶ汚れてきました。

新調したキャットタワー。クリちゃんは一通り乗ってみましたが、あまりお気に召さなかったようで、爪とぎはしていますが、タワーに乗って寛いではくれません。クリちゃんにはちょっと小さかったかな~。弟は寒くなったら乗るでしょ、と言っていました。タワー設置と合わせて、隣の棚も整理しました。

もう20年くらい、歴代猫たちが愛用して来た籐椅子。背もたれの布はぼろぼろ、手すりも取れてしまっているし、土台もぐらぐらしています。

こちらも母用に新調しました。ちょっと小さめですが、人間にはジャストサイズ。

母が座っていると、クリちゃんがまた割り込んできました。

でもちょっと狭いのか、気がつくと元の座椅子に戻って熟睡しています。古いキャットタワーと一緒に粗大ごみに出す予定だったのですが、もう少しクリちゃんのために残しておくことにしました。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000