土曜日の雑事

昨日は特に何の予定も入っていない土曜日。母を送り出した後、時間調整のために30分ほど庭木の剪定をした後、まずは船橋へ。駅に向かう途中の公園は銀杏がきれいに色づいていました。お天気は良かったけど風が強く、体感は気温より寒く感じました。一気に冬に突入した感じで、銀杏も散るのが早まりそうでした。

足元はギンナンがいっぱい落ちていて、気を付けて歩かないとですが。
船橋では百貨店に開店と同時に入りました。銀座へ行く時間はないので、百貨店内の鳩居堂で熨斗袋や懐紙などの小物を購入。そして冬物の靴下を数点。何と偶然タビオがセールで10パーセントオフ+エコバックが付録でついてきました。お得な気分。
津田沼に移動して丸善でも買い物。文具類と宮部みゆきの新作が出ていたので購入。『気の毒ばたらき(きたきた捕り物帖三)』です。原則として電子書籍にしているので、紙の本は宮部と京極夏彦とほしおさなえだけ。この三人は、紙の本と電子書籍、両方買ってしまいます。読むのは電子書籍で。

早めのお昼は、ちょっと足を伸ばしてモスバーガーで食べて、隣接のスーパーで買い物しちゃう予定だったのですが、実際のぞいてみたらちょっと違う感じがして、結局幕張に戻ってイトーヨーカドーで食材などを購入。やっぱりスーパーは慣れたところの方が安心です。
帰宅してからはお掃除、良く乾いた洗濯物を取り込み、母が帰ってくる前に、作り置きのかぼちゃを煮て、夕飯用に昨日のおでんの汁でお麩と冷凍しておいた冬瓜を煮ました。味がしっかりしみて美味しかったです。おでんの汁、いつも余ってしまって、捨てるのがもったいないな~と思っていたのですが、友人からお麩を煮るのにおでんの残り汁とかを使っているって聞いてやってみたら大正解でした。お麩って手強そうだったのですが、使ってみたら案外簡単で美味しくできることに気がつきました。これからレパートリーを増やしていこう。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000