2月の大原神社

つい先日新年を迎えたと思ったのに、もう今日は2月です。明日は節分です。

先週、ぎりぎりで初詣をした大原神社、今月は1日にお詣りできました。

見開きにいただいた「花熊手」の御朱印。華やかです。

2月は祝日がふたつあります。天皇誕生日(天長節)と建国記念の日。どちらの御朱印もありましたが、今回は建国記念の日の御朱印をいただきました。

節分に因んだ「福鬼」の御朱印。鬼ではあっても、なんだか可愛い鬼さんでした。

ミニサイズの四季帖の季節の御朱印、干支の巳のまわりに梅の花が散っています。蛇の頭の?マークは何なんでしょう?

花熊手の御朱印も、四季帖では見開きでいただけます。

福鬼も同様です。見開きにいただくと、鬼さんがたくさん。

一日なので混んでいるかと思いましたが、午後だったせいか、数人待ちでいただけました。今月もお詣りできてありがたかったです。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000