三月の大原神社
いつも土曜日は予定を満載してしまいます。今日も、母をデイサービスに送り出した後、眼科へ。緑内障の治療はしてもらっていますが、この頃、パソコンの字が見にくくなってきたので他の症状があるのではと、散瞳の検査を受けました。結果、白内障の初期症状はあるものの、特に心配なことはなく、様子を見ることになりました。まずは一安心です。
船橋へ移動して、早めのお昼。
初めて入ったパスタのお店。季節限定にひかれて・・・やまやの明太子とチーズとウニのソースのスパゲッティ。ランチにはちょっと贅沢で、ボリューミーでした。
久世福商店とロクシタンで買い物をした後、実籾の大原神社へ参拝。御朱印もいただきました。
三月の月替わり御朱印の「お雛様」です。
上巳の節句の御朱印です。
見開きでいただいたのは「幸春」チューリップと蝶々が春を先取りしています。
四季帖の今月の御朱印は「弥生」チューリップがひしめいて咲いています。
四季帖の見開きにも「上巳の節句」をいただきました。
御朱印撮影スポットには、かわいいお雛様が並んでいました。今月もお詣りできてよかったです。
その後は地元のスーパー買い物をした後、帰宅。母が帰ってくるまで少し時間があったので、一時間ほど庭の草むしりと枯葉の撤去。盛りだくさんの土曜日でした。
0コメント