8月の大原神社は暑かった
先週の土曜日、ぎりぎり最終日に大原神社にお詣りにいけました。今週は仕事も忙しく、色々突発事項があって、ブログの更新が遅くなってしまいました。
参道と拝殿、幟と提灯に「夏詣」の文字が季節を表しています。
見開きでいただいた「夏詣」の御朱印。朝顔と金魚が涼し気です。
同じく見開きでいただいた「やすらぎの杜」水と草木の爽やかな図柄です。
月替わりの季節の御朱印は「朝顔」その名の通り、朝顔と風鈴、結びの印は鯨です。夏らしい絵柄です。
小型の四季帖にいただいた、月替わり御朱印「葉月」
同じ四季帖の見開きには「朝顔」紫だけでなく、こちらには黄色の朝顔と二色です。小さな猫も鎮座しています。
暑い日たったし、午前中仕事してからの暑い盛りの午後一でお詣りしたので、暑かったですがあまり待たずにいただけたので良かったのかもしれません。9月は早めにいただいてこようと思います。
0コメント