令和初日

暖かくなったので、庭の植物達の生育が早い。数日でみるみる変化してしまいます。

日曜日に、石楠花が蕾を付けているのに気がつきました。まだ開きそうもない、濃いピンクの蕾でした。

ところが今朝見たら、なんと満開ではありませんか。清楚な薄紅色になっています。

一本だけ、紫のオダマキを発見。これも色がようやくわかるくらいですが、連休中には咲いてくれると思います。


今日から新年号「令和」になりました。やっとパソコンでも「reiwa」で一発変換するようになりました(笑)
新しい天皇陛下とは同学年です。私たちの大学受験の年、学習院大学がすごい倍率だったのを思い出しました。一般ではそろそろ定年やリタイアをむかえ、次世代への引き継ぎを考える年代で、これから激務と責任がのしかかってくるのですから、大変だと思います。皇后さま共々、頑張りすぎなくていいですよ、と申し上げたいものです。

今日は弟が車で来てくれて、ホームセンターやスーパーをはしごして、重たいものやかさばる物を買ってきました。ゴーヤの苗も買ってきましたので、GW後半に植えようと思います。幸い、家に着く直前まで雨は落ちてきませんでしたが、彼が帰る時には土砂降りでした。ありがとう、お疲れさまでした。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000