墓参

3月はお墓参りの季節です。

祖父の命日が3月7日なので、今年は6日の日曜日に母と地元の菩提寺にお墓参りに行きました。前日に母がお花を買ってきてくれたので、墓石や湯飲みや花立てをきれいに掃除し、お花とお線香をお供えしました。祖父は無口だったので何も言わないかもしれませんが、花が大好きだった祖母はきっと喜んでくれると思います。

会社でお世話になった方の命日は15日、昨日は東中野のお寺にお墓参りしてきました。東中野駅はずっと工事中だったのですが、昨年、駅ビルのアトレもオープンしてすっかりきれいになりました。昔ながらの商店街も以前はちょっと寂れた雰囲気だったのですが、駅がきれいになって集客もアップしたのか、新しいオーガニックのお店やおしゃれな飲食店などができて、若返ったような活気を感じます。その商店街を抜けた上高田あたりはお寺が散在しています。

金剛寺も他のお寺も梅は終わりでしたが、昨日は寒かったのに桜の固いつぼみも膨らんでいるようです。近所の木蓮も白いつぼみをほころばせ始めました。庭のチューリップも大きくなってきました。お彼岸のお墓参りの頃には、桜も開花しそうで楽しみです。



猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000