認知症の母と向きあう
すっかりテレワークが定着していますが、手形の処理や納税など、銀行業務で現物を伴う仕事を処理するためには週一回くらいは事務所に出社しています。昨日も10日ぶり位に出社。思ったより対応しなければならない業務が多く、午後からは焦りながら仕事をしていました。来週は、9日の火曜日に出社する予定。
今日は午前中は仕事をして、3時頃から外出。帰りに買い物をしてくるから、と何度も言い、チェックリストにも書いておいたのですが、帰ってみると母がいない。近所のセブンイレブンに行ってしまいました。私がお弁当を買ってくると言ったのに、母もお弁当を買ってしまって・・・
えっ、お弁当がダブってしまった?大変です!
他に、在庫がある納豆やクリちゃんのご飯も・・・つい、強い言葉で注意してしまいましたが、反省。よく見れば今夜と明日で分けて食べることができました。
セブンイレブンとイトーヨーカドーのお弁当は充実していますね。母の分の、塩分1/3弁当。これは私が買ってきたもの。鶏肉団子やレンコンとかぼちゃの素揚げなどお菜も彩り鮮やか。
私は夜は炭水化物を極力抑えたいので、母が買ってきてくれた茹で鶏のサラダ。これとビールとワインです。飲み過ぎ??
なかなか、思ったように動いてくれない母とクリちゃんですが、「まあ、いいか」と気持ちを苛立たせないことが大切なんだと痛感。私が強い言葉を言ってしまっても、しばらくすると忘れてしまう母はまだ修復可能ですが、自分の気持ちが落ち込んでしまうので、一旦深呼吸して、我慢ではなく考え直す時間を置くことが大切です。同じように、様々な困難に向きあっている皆さん、頑張りすぎずに頑張ろうね!
0コメント