週末の夕食

連日都内では200人超えの新規感染者が出ている新型コロナウィルス、心配ですよね。政府も都も千葉県も経済活動を考慮してこのまま緩和を続けるようなので、自主防衛しかないかなと思います。それでも、やはり電車に乗らない生活をいつまでも続けられないので、昨日は午後から、津田沼と船橋に行きました。津田沼では都市銀行の通帳記帳と本屋、船橋では百貨店で夏用の靴下を買い(靴下はここで買うと決めているお店)、デパ地下でお惣菜を買いました。デパ地下はちょっと後悔。結構密になっていました。船橋は私鉄との乗り換え駅なので、駅の人混みも多かったです。

で、昨日の夕ご飯は、買ってきた焼鳥とおこわ。それに作り置きのピクルスを重箱に盛り付け、お中元でいただいたタニタ食堂のインスタントみそ汁です。

今日はニラ玉と茄子のお味噌汁、そして先週母が作ってくれて、冷蔵庫に保存しておいた肉じゃがをレンジで温めた夕飯。

7月からパソコンのメールが送受信出来なくて、写真が受信できずにいました。今夜、弟に相談したところ、他の方法でメールの受信確認ができることを教えてもらい、無事写真をとりこむことができました。もともとスマホから自分が写真を送るほかは、重要なメールは来ないのですが、時々友人から来ることがあったので懸念していましたが、ここ数日はそういうメールはなく、一安心。パソコンやスマホは便利ですが、ひとたびトラブルになってしまうと、ひとりで解決できず結構面倒です。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000