庭の夏の花
まだ梅雨明けしない関東地方、この季節にしては気温も低め、少し雲もあって日差しが遮られて過ごしやすい一日でした。今日は繁りすぎてしまったゴーヤ・キュウリの葉を間引きしました。実のつくのが遅く、心配していたゴーヤも先日第一号を収穫、もうすぐ食べごろの実もいくつもあります。今年はキュウリが豊作、食べきれなくてあちこちにおすそ分けするほど。今日も7本収穫です。
母が近所のお友達からいただいた庭木に花が咲きました。名前はわかりませんが酔芙蓉の一種かもしれません。人の顔ほどの大きな、ほのかにピンク色を刷いたような白い花です。
ゴーヤとキュウリに負けてしまったかな、と思っていた朝顔も今朝、咲いているのを確認。紫色の小ぶりの花ですが、やはり夏は朝顔と向日葵は定番です。
昨年ご紹介したスズメウリも花と小さな実をつけました。薄い黄緑色の小さな星型の花は全く目立ちませんが、小さくても実はちゃんと縞模様があります。葉の緑に隠れてわかりにくいのですが、真ん中辺の黄色っぽいのが花、左上の丸いのが実です。
0コメント