地元神社の御朱印帳

昨日、買い物に行く前に、地元の神社へ行きました。幕張総鎮守の子守神社です。ちょうど御朱印帳が終わってしまったので、折角だから地元の神社の御朱印帳にしようかと思ってお詣りしました。

銀杏とギンナンの意匠。金色と黄色と緑が鮮やかです。

勿論、御朱印も最初のページにいただきました。観光地でもない町の神社ですが、御朱印は人気らしくて、私の前にもいただいていたカップルがいました。

神社へ行く途中、曼殊沙華があちこっちで群れ咲いていました。そんな中、道端で見つけた真っ白な曼殊沙華。もう花は終わりに近くて半分は枯れていましたが、珍しいですよね。

今日は、地元の老人会が久しぶりに再会したので、母は10時頃から出かけました。お昼を挟んで帰ってくるまで、クリちゃんはずっと寝ていて、邪魔をせずにいい子でした。おかげでいつにもまして集中して仕事が捗りました。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000