今日は氏神様詣り
いつもは三が日に行く初詣。今年は人混みを避けるために三が日は自粛、今日母と近所の神社へお詣りに行ってきました。
鳥居の向こうに拝殿が見えます。いつものお正月はこの鳥居のずっと手前まで参拝者の列が続いています。今日は閑散としていました。
境内に奉納されていた絵馬です。ハート形に銀杏が描かれた絵馬がいくつかありました。これは特別なものなのでしょうか。絵馬を奉納することがないので・・・
末社の厳島神社。海の神様です。昔、幕張は漁師町でしたから、海の安全と大漁を祈願したのでしょう。以前、漁に使っていた錨や浮きなどが奉納されています。
厳島神社のお賽銭箱の紋。五角形の意匠が三つ組み合わされています。「品」という字のよう。お正月だからでしょうか、末社の厳島神社にもお詣りしていく人が多いように感じられます。
神主さんはちょうど神事に入ってしまっていたので、残念ながら御朱印はいただけませんでしたが、今月中にまたお詣りして、いただいてこようと思います。
今日は午前中、ハウスクリーニングをお願いしました。お風呂場・トイレ・洗面所の水回り三点セット。9時から4時間弱でびっくりするほどきれいになりました。お風呂場のタイルの目地のカビ、浴槽の水垢、すっきり落としてくれました。トイレの水槽の黒ずみも、洗面台の水垢・よごれもきれいになくなりました。母と私では手が届かないお風呂の天井などもしっかりお掃除してくれました。流石プロです。
クリちゃんはビビりなので、作業中は別室に母と一緒にいたのに、終始おびえて、帰ってからも一時二階へ隠れてしまいました。今日はごめんね、我慢出来ていい子だったね。
0コメント