桜草を見つけました

先週末暖かかったせいでしょうか、今日庭に出てみると春が顔を出していました。今日は確かに気温は高かったようですが、風が強くて体感温度はそれほど暖かく感じませんでしたが。

日当たりの悪い裏庭に、なんと桜草がもう咲いていました。薄いピンク色の花が開いていて、蕾もたくさんついています。春を感じます。

隣との境のフェンスのそばに、白の桜草も。まあなんと可憐なのでしょう。冷たい風にも負けないで植物はちゃんと季節を知らせてくれるのですね。

今日は建国記念の日。祝日ですが、今週は決算作業を優先したためルーティーンワークが遅れているので半日は仕事をしました。後は少し掃除と必要最小限の買い物。明日は事務所に出社するので、明日の夕ご飯の作り置きも作りながら、今日の夕ご飯を作りました。

今日の夕飯は、鶏手羽元とパプリカ・ゆで卵をカンタン酢で煮ました。テレビのCMで杏さんかやっているのを真似してみました。先日の筑前煮の残りと、玉ねぎとほうれん草のお味噌汁で、母も間食してくれました。

昨日は仕事が忙しかったので、co-opのミールキットの夕食。エビとブロッコリーの炒め物。そしてインスタントのお味噌汁と、出来合いの卯の花と作り置きのレンコンの甘酢づけ。作る時間は10分くらい。仕事と家事の時間、うまく折り合いをつけていきたいと思います。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000