梅雨の花
昨日の天気予報では、今日は晴れ間もあって洗濯物が干せそうだな予報だったのですが、現状は朝から雨が降り、止んでからも太陽は全く顔を出さず、今にも降りそうなお天気になってしまいました。ずるずると梅雨入りしてしまうのでしょうか。洗濯は最小限にして明日に期待。
雨上がりの朝、ガクがころんとまあるい紫陽花が咲き始めました。縁がほんのり紫色に色づいています。葉に水滴がたくさんついて、雨の紫陽花は鮮やかです。まだつぼみが小さいですが、墨田の花火もちらほら顔を出しています。
足元を見ると、酸漿の花が咲いていました。鮮やかなオレンジの実をつけるとは思えない、儚げな、透けるような白い花です。
これは家の花ではありませんが、午後から買い物に行った津田沼のイオンの敷地に咲いていた未央柳。鮮やかな黄色とたくさんある長い雄蕊が特徴です。6月に咲くイメージでしたが、たった一輪ですが随分早咲きです。丸い蕾もたくさんついていました。
土曜日の午後は買い物を兼ねて、ゆっくり出かけることにしています。リフレッシュもしないとね。いつもは幕張のイトーヨーカ堂や津田沼パルコなどでお弁当やお惣菜を買うのですが、どうしても同じようなものになってしまうので、今日はちょっと目先を変えて、津田沼のイオンでお弁当を買ってきました。明日はお天気は回復しそうなので、母とお散歩がてらイトーヨーカ堂へ行こうと思っています。
0コメント