秋の庭 少し花が咲いています

夏の間は強い日差しと、大量の蚊が天敵なので、庭には出られない状態でしたが、流石に蚊もいなくなった秋の庭を久しぶりにじっくり眺めました。

裏庭の物置の前に咲いていた花。花はアマリリスに似ていますが、葉も季節も違います。これは何でしょうか?初めて見る花でした。秋には珍しい(?)薄桃色と白のグラデーションが爽やかでした。

そのすぐ後ろ、ムラサキシキブの実が色づいていました。いつも思うんですけれど、きれいな赤紫の可愛い実です。

門へ向かう表庭の、敷石のそばにひっそり咲いていたシュウメイギク。他の菊に先駆けて咲いていたので、もう終盤です。
気の早い山茶花が咲いているお宅もありましたが、うちの山茶花はまだ固い蕾。菊もまだまだ蕾です。咲き始めると、仏壇のお花に困らないのですが、もう少しです。

今日は阿蘇山が噴火しましたね。近隣の住宅や農作物に被害がないことを願います。また、やっと観光が動き出したのに、またこれで足が遠のくのも困りますね。早く収束するといいのですが。


猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000