箱根の旅(箱根関所跡~箱根神社)

週末、お休みをいただいて箱根にいきました。

まずは箱根関所跡。当時の建物や備品が復元されて、見学者にわかりやすく説明もされています。ボランティアなのか年配の説明員の方もいて、質問に答えてくれます。

ブラタモリでも取り上げていた関所背後の丘に設置された見張り台。確かに関所と芦ノ湖を一望できます。

箱根神社は観光客でいっぱいでした。でも杉並木が続く参道を抜け、最後の石段を登ると荘厳な拝殿が迎えてくれます。苔むした狛犬と豪華な楼門です。

お天気があまり良くないことと、交通の便が悪いので、今回は九頭龍神社へは行きませんでした。でも箱根神社の末社として、九頭龍神社がちゃんと祀られています。真新しい社殿が清々しい。

手水も九つの龍の口から水がわき出ています。どの龍から水を汲もうか、迷ってしまいますね。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000