銀座で買い物
今日は仕事帰りに銀ブラ(古いね)。木村屋でアンパンを、鳩居堂で葉書を買ったり、和光の地下のグルメコーナーをチェックしたり。
ホコ天のメインストリートは外国人観光客でいっぱいですが、ちょっと路地を入ると老舗の並ぶ落あち着いた佇まい。銀座って、繁華街なのに何故か落ち着けます。
金春通りには何と「金春湯」という銭湯が。金魚がかわいいです。
さて目的は、明日親戚の家に持参する手土産を買うこと。やっぱり「たちばな」のかりんとうでしょう。と、向かった店先。
いつもは外に数人並んでいるのに誰もいない、閉店1時間前なのにいやな予感。案の定、シャッターが閉まっていて「本日売り切れました」の貼り紙・・・残念でした。
手土産は、しかたがないので松屋の地下で和菓子を購入しました。
0コメント