さんまの塩焼きと猫おろし
今日は秋分の日。最近随分日が短くなったな、と感じます。今は日の入りが早くなったという印象ですが、これから朝の日の出が遅くなって、通勤が辛くなるのでしょうね。
お彼岸なので、今日は弟が帰ってきて、お墓参りをしました。地元のお寺と、伯父と伯母(母の姉)が眠る佐倉のお墓、そして母の実家の酒々井のお墓にお線香をあげてきました。朝方降っていた雨も幸い上がって、お墓参りにはよい気候でした。
夕食は、秋の味覚のさんまの塩焼きと炒り豆腐にしました。買い物から帰ってきて、弟が教えてくれた「猫おろし」の画像をみて、拙いながらも作ってみました。
可愛いでしょ。大根おろしで作った猫が、さんまを食べているような後ろ姿。
お醤油を少したらすと、ぶち猫になります。(ちょっとかけすぎ)
さんまの横っ腹にかぶりつくぶち猫です。
サイトを見よう見まねで初めて作ったにしては上出来、と、弟にも母にもほめてもらいました。秋の食卓の話題となってよかったです。
0コメント