岐阜・名古屋の旅 ~その1

土日お休みして、今朝いつもの時間に玄関を出たら、暗さが増しているのに驚きました。たった二日なのに確実に陽が短くなっているのですね。

先週末は、岐阜・名古屋へ行って来ました。

岐阜駅から徒歩10分ほどにある「金(こがね)神社」鳥居も金色です。

文字通り、金運招聘・商売繁盛の神様のようです。ご朱印も、毎月最終金曜日には金文字のご朱印がいただけるそうですが、今回は普通の墨書でいただきました。

長良川は鵜飼で有名。鵜飼ミュージアムもあって、今は季節ではないのですが、夏季の鵜飼の様子や歴史を知ることができます。川沿いには鵜匠の家が6軒あり、鵜飼に使う松明用の薪や、蓑に使う藁などが積み上げてありました。

岐阜公園からロープウェイで金華山へ。ここが岐阜城が見えるベストスポットのようです。そして、岐阜城までは結構険しい石段を10分くらい登っていかなければなりません。日ごろの運動不足で息があがってしまいました。

岐阜は知名度もいまいちだとは思いますが、それにしても少し寂しい街並でした。バスの便は良いのですが、商店が立ち行かなくなっているという印象を受けました。観光地としても商業都市としても中途半端な立ち位置なのかもしれません。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000