春の花と春野菜

先日アップした植木鉢のチューリップはまだ固い蕾でしたが、昨日の暖かさでもう開きそうにまで色づいてきました。

生長が早いですね。もうひとつの蕾も顔を出してきました。今日の寒さで一歩後退かもしれません。地植えのチューリップも蕾も大きくなってきています。

春は花だけではありません。旬の春キャベツを一玉買いました。昨日はベーコンとキャベツの酒蒸し。最後にチーズを加えた蒸し野菜。作り置きの厚揚煮と、豆腐と春菊のお味噌汁。

今日は、春とじゃが芋・玉ねぎ・人参・ウインナでポトフ風に。作り置きのほうれん草の胡麻和え・冷食の唐揚げ・出来合いの高野豆腐。

先週から母が腰痛を訴えているので、今朝は整形外科に連れていきました。レントゲンを撮った結果、4年前に比べて骨が曲がっているのと、2カ所つぶれている骨がありました。気がつかない間に骨折していたようです。レントゲンだけでは、先週つぶれたのか、段々つぶれていた箇所が先週何かのきっかけで痛むようになったのかはわからず。とりあえず鎮痛剤と湿布を2週間分処方してもらって、様子をみましょう、ということになりました。まあ、予想通りですが、鎮痛剤をいただけたのは良かったです。

午後からは、千葉市の介護支援センターから相談員の方がいらして、介護申請をお願いしました。プロはすごいよ、という勤務先の社長の言葉が後押ししてくれました。色々なサービスを説明してくれて、母にも細々声をかけてくれて、安心して任せられると思いました。一人で抱え込んでしまうと、母にもきつく当たってしまうので、プロのサービスをうまく利用して、お互いに穏やかに接していけるようにしたいです。


クリちゃんは、二人が出かけてしまったり、よその人が入ってきたり、私が3回目ワクチン接種で夕方出かけたり、いつもと違う状況で不安だったのか、ご機嫌斜め。夕ご飯を食べてやっと眠ってくれました。ごめんね、明日はどこにも行かないからね。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000