庭の冬の植物

今月の満月はスーパームーンだそうです。確かに日曜日の夜に見た満月は、普段より一回りも二回りも大きく見えました。冬の澄んだ空に月が綺麗でした。夜は高い位置に、青白い満月が冴え冴えとしていました。翌月曜日の朝、今度は西の空にオレンジ色がかった月がまだ見えていました。西の空には低く月が、東の空は段々と朝焼けに染まり、寒さも忘れるほどの今週の朝です。

私が出勤のため家を出るのは、この時期日の出前なので辺りは真っ暗。帰宅時間も当然暗くなっています。なので庭の植物たちがどうなっているのか、全くわかりません。以下は日曜日に撮った写真です。

千両(多分)の赤い実です。母屋の北側で、日当たりが悪いせいか実の数は少ないようです。でも濃い緑の葉と艶々の赤で、クリスマスカラー⇒お正月飾りに欠かせません。

柚子も色づいてきました。昨年は小ぶりの実が鈴なりだったのですが、今年はほとんど実が付かずに心配していましたが、幾つか成っているのを発見。数が極端に少ないので、一つ一つの実はとても大きい。ご近所に分ける分はありませんが、自宅で冬至の柚子湯は楽しめそうです。

ピンク色の山茶花も咲き始めました。濃い花色が鮮やかです。

菊の季節は過ぎてしまったのだと思います。今度の日曜日、庭がどのようにお色直しをしているのか楽しみではあります。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000