シソの実の醤油漬け
庭一面に跋扈している大葉、流石に葉が黄色くなったり虫食いになったり、ごうごうとしていますが食用には適さなくなってしまいました。が、今度は実を沢山付けています。陽の当たる南側の庭は黄色くなったり茶色くなったりしているものも多いのですが、日当たりの悪い北側の裏庭は、まだ青々しているものもありました。
収穫したシソの実。葉は黄色くなったり虫食いだったり。実も大小さまざまです。
しごいて実だけを茎から外し、結構ごみやほこりがついているのできれいに洗って、一晩水につけて冷蔵庫に入れあく抜きをします。
翌日、よく水気を切って、シソの実15gに対し大さじ1杯の醤油を混ぜます。今回シソの実は45グラムでした。ジップロックに入れて空気を抜き、冷蔵庫で保管です。冷奴にかけたり、ご飯やお茶漬けに乗せたり、色々使えそうです。
クリちゃん、興味津々なのでしょうが、ジップロックに爪たてちゃダメ!!
0コメント