雪の岩手を旅する その②

大沢温泉の魅力は何と言っても豊富なお風呂ですが、お食事も美味しい。夕食はお部屋食でゆっくりいただけますし、朝はバイキング。和洋に加えて地元の食材も取り入れて、温泉旅館としては秀逸の朝食です。

私の朝食。洋定食風ですが、右上のわんこそばが岩手県らしいでしょ。

大沢温泉自炊部の玄関です。時代を感じさせますね。ここから入った廊下は、ホント寒かったです。山水閣から来ると、寒さが厳しいのが実感できます。軒から下がったつららも長かった!

花巻駅から徒歩5分位のところにある花巻神社。石の鳥居をくぐり、石段を登ると拝殿が見えてきます。社務所でご朱印をお願いしたところ、中にお雛様を飾ってあるので時間があれば、待っている間にご覧ください、とのこと。

玄関から入れていただき、七段飾りのお雛様を見せていただきました。お甘酒まで出していただき、もったいないほど歓待していただきました。ありがとうございました。

東北本線で世界文化遺産の平泉へ。毛越寺の本堂と御本尊です。

曲水の宴で有名な庭と池も、すっかり雪で覆われていました。


東北本線です。新幹線に押されて、ローカル化してしまっています。何だか寂しいな、と感じました。

雪の東北を満喫。といっても、宿でのんびりしただけでほとんど観光もせず、お土産も買わず。こういう無目的の旅もいいな。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000