新駅「幕張豊砂」
京葉線の新習志野駅と海浜幕張駅の間に、3月18日、幕張豊砂駅という新しい駅ができました。イオンモール幕張新都心の目の前にできた駅ということでニュースにもなっていましたので、今更ですが午後から行ってみました。
家から歩いて約40分、お天気は良く湿度も低かったのですが、強風が吹き荒れています。海の方に向かって歩くので、一層風は強くなります。
途中からイオンモールに入って出口を目指します。ここのイオンモールはとても広くて、迷子になりそうです。やっと出口が見えてきました。
イオンをでてバスやタクシーのターミナルの先に幕張豊砂駅。改札に入って振り向くと、イオンモールがすぐそばに見えます。
京葉線と武蔵野線が乗り入れていますが、海浜幕張や蘇我といった千葉エリアへは1階、西船橋や東京方面は2階と、乗り場が分かれています。
インフォメーションはAI。「AIさくらさん」という名前がついています。パネルをタッチしたり話しかけたりすると、案内してくれるのだそうです。日本語は勿論、英語や中国語にも対応しています。
東京・西船橋方面の2階ホームに向かいます。
ホームは白が基調で、屋根や壁が透明なので明るい雰囲気ですが、ベンチとかなくて殺風景です。
ホームから見たイオンモール。その左手にはCostcoがあります。
2階のホームに上がったのは、京葉線で西船橋まで行って、総武線に乗り換えて戻ってくるつもりだったから。ところが強風で京葉線が大幅に遅れているとのアナウンス。下り電車がすぐ来るとのことだったので、仕方なく1階ホームに降りて隣の海浜幕張駅へ。海浜幕張駅内のカフェでひと休みしてから、30分歩いて帰宅。今日は13,500歩!
0コメント