津田沼の変化

お彼岸の中日、朝から生憎の雨です。強くはないけれど、細かい雨でしっとりと濡れる感じです。母がデイサービスに行っている間、今日はネイルに行きました。ネイルの写真は例によって後日、ネイリストさんから届いてからアップします。今回もお任せネイル、とても素敵にしてもらいました。

2月に閉店した、駅前のパルコ津田沼店のビル、駅に面した旧A館は次の用途が決まらないまま現在閉鎖中。細い道路を挟んでその後ろの旧B館は現在「津田沼ビート」という名前で店舗が少しずつ入り始めました。最初はクリニックや眼鏡屋さんなど、小さな店舗が少し入っているだけでした。

が、今月無印良品が1階に入りました。早速立ち寄ってみましたが、ゆったりしたスペースに、お馴染みのモノトーン主体の商品が並んでいて、結構時間をかけて眺めちゃいました。

買ったのは前から気になっていたレトルトカレーをお試しで2種類、これもレトルトのパスタソース。最近は超ずぼらで火を使わず、レトルトカレーは袋ごとレンチンできるもの、パスタソースは温めいらずで混ぜるだけのものしか使っていませんでしたが、これはお湯で温めるタイプです。

そして嬉しいことに、10月中旬には、地下にスーパーが回転します。ベイシアというスーパー。総武線沿線や都内には店舗はなく、知らなかったのですが、北関東や千葉の内房・外房に店舗があるようです。そういえば、酒々井へお墓参りに行くときに、車で通った途中に大きな店舗があったような。都市部というより郊外への出店が多いのでしょうか。津田沼の駅前にスーパーができるのは楽しみです。好みの品ぞろえがあるといいのだけれど。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000