二月の大原神社

今日は少しだけ仕事をして、母をデイサービスに送り出した後、実籾の大原神社へ行きました。休日とあって、いつもよりお参りする人が多く、御朱印もちょっと待たされました。

境内では紅梅が満開でした。蜜を求めてつぐみが飛んできていました。

今月の御朱印、上は両面の「花熊手」というのを見開きにいただきました。下は「建国記念の日」の御朱印と、左は二月の御朱印「福お面」可愛らしいお福さんが押されています。結びの印は椿だそうです。

午後からはイトーヨーカドーで食材の買い物。帰ってからはお掃除をして、三連休は終了です。明日からまた仕事です。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000