千葉市のマンホール二種
今年になって発見しました。千葉市のマンホールの絵柄に二種類あることを。どちらも市の花と木と鳥をデザインし、中心部に市のマークがはいっているのですが、
こちらは周囲に市の花「大賀蓮」をぐるりと配置、中央の下に市の鳥「コアジサシ」、そのわきから上に市の木「ケヤキ」がデザインされています。
こちらは、市のマークの下に大賀蓮の大輪、左右にケヤキ、上部にコアジサシという配置です。
上のデザインの方が新しく、2017年から設置されているようです。今まで気がつきませんでした、自分の住んでいるところなのに・・・
これからは、初めての市に行く際は、調べてから探したほうがよさそうです。
どちらも色付きでないマンホールは保存してあったのですが、先日千葉へ行った時に、両方のパターンの彩色のものを見つけ、これはアップしないわけにはいかない。
幕張ではダメでした。やはり、千葉の中心部へ行かなければ。
ついでに船橋市の彩色マンホール。これも船橋駅の周辺でゲットしました。
今日は母の薬が少なくなってきたので、通院に付き添い。前回の時、次回は血液検査などをするので最後に摂った食事の時間を覚えておいてください、と言われたので、思い切って一日休暇を取って連れていくことにしました。朝、花屋さんが売りに来てくれたので、通院前にまずはお墓参り。その後クリニックで採血・尿検査・胸部レントゲン・心電図の検査のあと診察。肺も心電図も異常なしとのことで、引き続き様子をみましょう、という診断で、お薬をもらってきました。
今日は梅雨の晴れ間でとても爽やかな良い天気。今度の土日は外出予定なので、朝から洗濯を3回やって、お風呂・トイレの掃除、床掃除、買い物と、いつもの日曜のような一日でした。晴れてよかった。
0コメント