肉や魚と野菜の酒蒸しにはまる

立春も過ぎたというのに、ここ数日は日本列島に寒波が居座っていて寒い!

北海道や北陸・新潟・山形など日本海側は記録的な積雪、今日は近畿や東海も雪が積もったようです。幸い、千葉や東京は晴天が続いていますが、昨日から風が強くて、昨夜は呻るような強風で、今朝出てみたら庭のゼラニウムなど折れてしまったり曲がってしまったりしていました。
今日の土曜日、母をデイサービスに送り出した後、私は予約していた美容院へ。いつものカットとカラー、トリートメントをしてもらいました。

今回のお昼は、以前から入ってみたかった天ぷら屋さん。ランチはお蕎麦もあるようなので思い切って入ってみたのですが、ちょっとイメージと違いました。冷たいお蕎麦とミニ天ぷらのセットを頼んだのですが(写真が上手く映っていなくて、画像はなしです)、流石に天ぷらは美味しかったけど、お蕎麦がいまいちでした。今回は失敗でした。

食べ物話題で、最近、よく作っている夕食。野菜と肉や魚の酒蒸しです。たしか、NHKの「あさイチ」で聞きかじった情報。一種類の野菜をたくさん、フライパンに敷いてその上に軽く塩味つけた肉や魚を乗せて、酒を回しかけて蒸し焼きするもの。油も使わないし、味付けもシンプル。ここで完成じゃなくて、お皿に盛りつけてから、その日の気分でポン酢をかけたりオリーブオイルを足したりして、食べる時に完成させるっていうのが面白い。

鰆と長ネギ、舞茸も一緒に蒸してみました。

鶏肉と白菜。ちょっと色味に乏しかった。鶏肉には塩こうじをまぶしてみました。

鱈と長ネギ。色どりを考えて、人参と冷凍ブロッコリーも足しました。ブロッコリーと人参は翌日のお弁当にも入れましたが、鱈のうまみが移っていて美味しかったです。
色々組み合わせを楽しみたいと思います。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000