小さな夏の花

梅雨空のもと、そろそろ紫陽花も終盤を迎えます。紫陽花や菊がぐんぐん伸びて、紫蘇もあちこちで背を伸ばしてきています。そんな庭ですが、名前もわからない小さな花達もひっそり咲いています。

これはゴーヤの花。ゴーヤも二本とも元気に蔓を伸ばしています。残念ながらこれは無駄花。実にはなりません。最初のうちは花は咲いても無駄花ばかりです。そのうち、花の根元がぷっくり膨れた実になる花が咲いてきます。

ゴーヤの根元の植木鉢に咲いた白い花。なんだろう?今まで気が付かなかったのですが、長い雄蕊と純白の5枚の花弁が爽やかです。

五弁の薄紫色の花びらです。上から撮っているのでわかりにくいのですが、背丈もあって仏壇の切り花にも彩りを添えます。

5月の高校の同窓会をきっかけに繋がり始めた縁。7月に旅行に行くことになりました。もともと、私と横浜の友人が、温泉旅行に行こう、と言っていたのですが、予定が合えばと声をかけたところ、福島と水戸の友人が参加してくれることになりました。私も含めて皆さん、親の介護を抱えているため、誰かが誘って予定が合えば行く、ダメなら次回に期待、と無理をしないということにしました。今回は4名の旅になりました。行き先は会津、泊まる旅館と行き帰りの電車、待ち合わせ場所と時間だけ決まりました。こういう計画を立てて連絡し合うことも、旅の楽しみのひとつです。

今日は季節外れの台風の影響で、通勤時間帯に大雨になるという予報でしたが、幸い台風も前線も南に進路を変更し、大きな影響がありませんでした。でも朝から蒸し暑く、母には出かける時もエアコンを止めないで、とお願いしました。帰宅したらその通りエアコンが作動していました。これから天気予報の気温や天気をチェックする毎日になりそうです。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000