ゴーヤの実

梅雨の季節だから仕方ないのですが、毎日雨模様で、日曜日に雨だと洗濯や掃除が予定通りできなくてこまりますよね。そんな雨ですが、庭の植物には恵みとなっているようです。

前回、ゴーヤの花を紹介して、実のならない無駄花といいましたが、気がつかないうちに実花が咲いていたのですね。マッチ棒のような小さなゴーヤの実を今朝、発見しました。真ん中のは結構大きいでしょ。奥にもひとつ、小さいのが写っています。この他にも別の場所に二つ小さな実が確認できました。早く大きくなあれ!

雨上がりの水滴をたっぷりまとったオレンジの花。すっとした茎なので、切り花にもなります。咲き始めたので、これからが楽しみ。

小さな白い花から紹介していた鉢植え。実がなったと思ったらいくつかオレンジ色にいろづいてきました。母に聞いたら、唐辛子の一種じゃないか、と言っていました。私は柑橘類かと思っていたのでびっくりです。

今日は午前中美容院の予約をしていたので、小雨の中、カットとカラーに行ってきました。帰宅後ざっと掃除。お風呂掃除は、私が美容院にいっている間に母が済ませてくれていました。
午後から雨止みをみて、母とお墓参り、そのままスーパーへ買い物に行きました。ご近所で胡瓜をたくさんいただいたので、母と作り置き&夕食の準備。浅漬けとサラダチキンとのゴマだれ合えを作って4本消化しました。
先週半ば、ちょっと混乱していた母も、週末から今日にかけては安定した状態に戻りました。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000