最近のお弁当
平日のお昼はお弁当なのですが、今月に入ってはまっているのがスープランチです。朝、具材とお水と出汁を入れて小鍋にかけて沸騰して約1分、スープポットに入れて持っていくと、お昼まで温かく食べられます。野菜をたっぷり食べられます。このスープとおにぎりかロールパンサンドを持っていきます。具材はいろいろ、前の日の夕食の準備の時についでに刻んで、ジップロックに入れておきます。欠かせないのが生姜。刻んで1回分をラップに包んで冷凍しておきます。
湯気で霞んでいますが、キャベツと人参とウインナーのポトフ風。アゴ出汁の顆粒と塩と粗挽き胡椒の味付けです。
白菜と鶏ささ身のホワイトシチュー風。この時は、ちょっと目を離したすきに牛乳が吹きこぼれてしまって、朝から予定外のガス台掃除をするはめに。失敗もあります。
カレー味にしたり、市販のコンソメの素を使ったり、色々組み合わせが楽しめます。
先日、ご近所で大根を一本いただいたので、今日は風呂吹き大根もどき。朝、アゴ出汁と昆布で大根を一煮立ちさせてシャトルシェフ鍋で保温。帰ってからコトコト炊いている間に、庭で収穫した柚子を使って柚子味噌を作りました。大根にたっぷり乗せていただきました。母も美味しいと完食してくれました。柚子味噌、まだ残っているので、他のお料理にも使ってみよう。
0コメント