仙台の旅 その⑤ ~ お食事

旅のもうひとつの楽しみはお食事ですよね。旅館を選ぶポイントのひとつ、外せないのが夕食は部屋食。バイキングは勿論、大広間での夕食はダメです。譲歩して個室かな。

前菜の三点と食前酒。

仙台牛と野菜の鉄板焼き。

帆立のお造りと、奥は何だったか忘れてしまいました。

ご飯の上に、白身魚の漬けが乗っています。奥は大根の炊いたもの。
ほかにも食べきれないくらいのご馳走でした。

そして、海の幸・山の幸を引き立てるのがお酒。今回は「墨廼江」と「愛姫」という日本酒を、仙台駅の地下のお酒専門店で選んだのですが、どちらも当たりでした。日本酒らしいお酒。

朝はバイキング。和食・洋食の品数も多く、迷ってしまいます。一緒に行った連れはこれが苦手。何を選んでいいか面倒くさいと言います。定食の方がいいみたい。私は、和も洋も好きなだけ選べる方が良いのですが。色々盛りすぎでしょうか?

仙台ラーメンもチョイスできます。でも、朝から食べたくないな。

朝からといえば、びっくりしたのがグラスビール。バイキングの朝食で、ビールって初めて。バイキングってことは、飲み放題? 一杯だけ、美味しくいただきました。


明日は美容院を予約していたのですが、コロナウィルスも怖いし、お天気も悪いので、直前で申し訳なかったのですが、2週間先に予約変更しました。明日は家でおとなしく、お掃除と冷蔵庫入れ替え準備をしましょう。





0コメント

  • 1000 / 1000